ラワグ・ビガンの世界遺産見学の旅

日程表(例)
スケジュール 食事
1日目 午前:成田国際空港より、空路マニラへ。(09:30-13:30)
ニノイ・アキノ国際空港にて入国後、ガイドのお出迎え、 ホテル へご案内。ホテルチェックイン
マニラにて夕食
朝
昼
夕
【宿泊地:マニラ泊】MIDAS HOTEL
2日目 マニラから ラワグの空港へ移動
マルコス博物館・北イロコス博物館、
そしてフィリピンの世界遺産の聖ウィリアムス大聖堂を見学
朝
昼
夕
【宿泊地:ワラグ・ビガン泊】フォートイロカンディアホテル
3日目 ビガンの町まで車で約1時間30分の道のりで、豊臣秀吉の時代に最初に日本に持ち込まれたと思える ルソンの壺を、昔ながらの製法で作っている工場を見学、
そして馬車にのってビガンの町の散策、
世界遺産のクリソロゴ通り(約150メートル・自動車は通行禁止)を馬車に揺られ通過。
ラワグからマニラへ移動
朝
昼
夕
【宿泊地:マニラ泊】MIDAS HOTEL
4日目 ニノイ・アキノ国際空港より、空路成田へ。 朝
昼
夕

 16世紀~19世紀にスペイン人によって作られた街、そして一人の日本人によって戦火から逃れた街、 21世紀からタイムスリップしてあなたも400年前まで戻って静かな時を過ごして見ませんか!
  ラワグのホテルはリゾートホテル、カジノもゴルフも乗馬さえも、もちろんビーチスポーツも楽しめます。
 マニラから日本語ガイドが同行します。

クリソロゴ通り
クリソロゴ通り
ラワグ・ビガンのsekaiisan見学の旅を作るに当たって 画像をクリックすると拡大します。

 フィリピンへの旅と言えば大多数の人は、マニラ・セブ・ボラカイと答えます。。

この記事をご覧になった方は、ラワグ・ビガンの町の名前は初めて耳にしたと思います。

私どもも、この町の名前を知ったのは今年の3月ごろでした。 長い間飛行機の運航をストップしていたフィリピン航空が、4月頃より運行の再開をするというニュースが我々のもとにフィリピン航空より届けられてた時、 フィリピンの専門店を自任している弊社としては、多いに新しい旅先として興味を持ちました。

しかし、フィリピンの東京在住の現地旅行社には、ほとんど情報がありませんでした。そこで7月に現地を訪れました。

ラワグの空港に到着した時は、何らフィリピンのほかの地方空港と変わらないと思いましたが、ホテルまでの道のりで驚いたのは、 道路にゴミ一つなく非常に清掃が行き届いていることでした。ガイドに聞くとフィリピンでも3本の指に入るほどきれいな町だそうです。

宿泊ホテルのフォートイロカンディアホテルについて、また驚きました。広大な土地にゆったりと立てられた建物でプールも完備、 本格的なリゾートホテルの趣で、さらにカジノとゴルフ場を持ち、レストランは4つ、特にスペイン料理のレストランは、 料金もリーズナブルで、味は絶品でした。

初日に、マルコス博物館・北イロコス博物館、そして最後にフィリピンの世界遺産の聖ウィリアムス大聖堂を訪れました。

翌日、ビガンの町まで車で約1時間30分の道のりで、豊臣秀吉の時代に最初に日本に持ち込まれたと思えるルソンの壺を、 昔ながらの製法で作っている工場を見学、そして馬車にのってビガンの町の散策、 最後に世界遺産のクリソロゴ通り(約150メートル・自動車は通行禁止)を馬車に揺られ、 ゆったりと静かな中をまるで400年前にタイムスリップしたように通過しました。

  ここは、フィリピンでも私が訪れた街とは全く違った空気・人々に会った感じがします。

 自分らしいフィリッピンへの旅をあなたもいかがでしょう。ホッピングワールドは「自分らしい旅」のお手伝いを致します。

<< 前のページに戻る

Company Data会社情報

会社名
ホッピングワールド
登録番号
埼玉県知事登録 2-760
代表者
鈴木 義三(すずき ぎぞう)
所在地
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5
アステリVIP212
最寄り駅
JR埼京線「与野本町」駅東口から徒歩6分
さいたま市中央区役所から徒歩1分
さいたま第2法務総合庁舎内
東京入国管理局さいたま出張所の向い
さいたま地方法務局の向い
電話番号
048(851)6898
FAX
048(851)6939
メールアドレス
info@hopping.co.jp
事業内容
海外旅行 国内旅行 旅行保険
総合旅行業務取扱管理者
鈴木 義三(すずき ぎぞう)

Follow Us

《Web Design:Template-Party》