HoppingWorld

東洋のスペイン フィリッピンの旅
時々行きたくなる、自分発見の旅、すぐそこフィリッピン旅

フィリッピン旅なら

SCROLL

Our Commitment私たちのこだわり

「旅」を通じてお客様に特別な経験を提供することを何よりも大切にしています。

お客様の求める旅ができるように、旅のプランをご提案致します。

リラックスした時間をお過ごしいただけるようご提案致します。

非日常体験、リフレッシュ、自分発見に満足いただけるよう心がけています。

お客様一人ひとりとの出会いに感謝し、その瞬間を大切にしたい。私たちはそんな思いを胸に、サービスをお届けしています。ぜひ、特別な時間を体感してください。

日本が注目する国フィリピンの歴史・日本との関係・観光の往来などフィリピンのご案内はこちら

Post Phots投稿 写真


昭和の日本人のやさしさを味わえるスペイン統治時代の田舎街を訪ねる旅おすすめのフィリピン周遊旅 2選

 注目のスペイン遺産・タール・ヘリテッジビレッジ

3泊4日のフィリピン周遊旅1

スペインの田舎町を思わせる日本の安土桃山時代から築き始められた街へ3時間位の街歩き、教会~ホテル~日本統治時代に病院として使用された建物~ 明治時代の知事(日本時代は軍総司令部)~当時から続く街の市場など散策

3泊4日の周遊旅1のプランを見る

 世界遺産「ビガン歴史都市」

3泊4日のフィリピン周遊旅2

アジアに残るスペイン統治下の都市では最も保存状態が良いといわれ、 かつてスペインの統治下にあった時代の影響を色濃く残す街並み、 日本軍将校に守られた16世紀のスペイン時代の街を今に残し、1年を通して花々は美しい。 世界遺産、ビガンは観光客も夜遅くまで出歩くことのできるほど治安の良い街です。

3泊4日の周遊旅2のプランを見る

よく頂く質問集

フィリピンの親日度合いはどうですか。
国家間は緊密かつ友好的な関係にあります。アジアでも有数の親日国家として知られています。 アジア10カ国を対象とした18歳以上の男女100人対象の親日度調査では、実に90%以上の人が日本人を「好き」「大好き」と答えています。ただし、現地の人からいきなりフレンドリーに話しかけられても、近寄らないことが大事です。
フィリピンの治安は良いのでしょうか。
首都マニラは安全な地域と危険な地域が分かれています。外国人が多く暮らしている「マカティ」は安全なエリアとして知られています。また外国人留学生の集まる語学学校は治安が良い場所にあることは本当です。観光客が少ないローカルエリアや危険な地域を避ける渡航計画を立てましょう。
マニラは夜、安全ですか?
ビジネス街であるマカティやボニファシオ・グローバル・シティなどは、夜でも比較的安全に過ごすことができます。 これらの地域には、セキュリティスタッフが配置されており、多くのレストランやバーが深夜まで営業しています。なお、危険な地域には決して立ち入っていけません。
日本からの観光客数は?
日本は、韓国とアメリカに次いで3番目に多い観光客数です。2024年には、日本からの観光客数が前年比22.84%増加し、444,528人に達しました。この大幅な成長は、両国間の観光業の連携がますます強化されている証拠といえます。(フィリピン政府観光省発表)フィリピン政府観光省が展開する積極的な観光キャンペーンを応援しています。
航空券のみ購入できますか?
購入できます。プロモーションチケットも取り扱っています。お気軽にご連絡ください。TEL:048-851-6898

よく頂く質問集※質問クリックで回答

メトロマニラ周辺の観光地は?
マニラをほんの少し離れただけで、昔ながらの田舎の風景、風光明媚な風景などが広がります。注目の東洋のスペイン【タガイタイ】、バタンガス、クラーク、スービック、パグサンハン、コレヒドールへ一足伸ばして、マニラ周辺の新たな魅力を見つけてください。
フィリピンプレミアム周遊旅とは?
メトロマニラ発の郊外観光周遊旅です。発展の著しいマニラ市内を巡り、東洋のスペイン・避暑地タガイタイを観光します、またバタンガスビーチリゾートでのんびりする周遊観光です。貸切専用車をご用意!歴史や文化、雑学までガイドさんが語ります。
パスポートの残存期間はどのくらい必要ですか?
パスポートの残存期間は6か月を必要となります。余裕を持った渡航計画を立てることをお勧め致します。
30日間以内の観光滞在ならビザは必要ありません。
マニラの観光地の治安はどうですか?
多くの観光地で比較的安全に過ごすことができます。特に、イントラムロスやリサール公園、SMモール・オブ・アジアなどの人気観光スポットは、観光客も多く、セキュリティスタッフも配置されているため、安心して観光を楽しむことができます。ただし、人ごみの多い場所ではスリやひったくりに注意が必要です。特に、バッグは体の前で持つ、貴重品は分散して持ち歩くなどの基本的な対策は必須です。
フィリピンの歴史・日本との関係を知りたいのですが・・
日本が注目する国フィリピンの歴史・日本との関係・観光の往来などはこちらをどうぞ
おすすめのフィリピンのホテルを知りたいのですが・・
おすすめのホテルは、こちらをどうぞ
フィリピンの避暑地はどこですか?
ルソン島北部のバギオやバナウエは標高が1,500mあり、避暑地としておすすめの観光地です。バギオの旅はこちらをどうぞ
おすすめのフィリピン料理は?
アドボ、カレカレ、シシグ、シニガン、ルンピア、パンシットカントン、ハロハロ(スイーツ)

Consultation旅の相談

旅のちょっとした問いでもご相談ください、お気軽にどうぞ!
旅の相談の流れはこちら

Informationお知らせ

2025.02.28
世界遺産「ビガン歴史都市」周遊旅を追加
2025.02.20
注目の東洋のスペイン タガイタイ周遊旅を追加
2025.01.23
スマホに特化したデザインに変更

Company Data会社情報

会社名
ホッピングワールド
登録番号
埼玉県知事登録 2-760
代表者
鈴木 義三(すずき ぎぞう)
所在地
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5
アステリVIP212
最寄り駅
JR埼京線「与野本町」駅東口から徒歩6分
さいたま市中央区役所から徒歩1分
さいたま第2法務総合庁舎内
東京入国管理局さいたま出張所の向い
さいたま地方法務局の向い
電話番号
048(851)6898
FAX
048(851)6939
メールアドレス
info@hopping.co.jp
事業内容
海外旅行 国内旅行 旅行保険
総合旅行業務取扱管理者
鈴木 義三(すずき ぎぞう)

Follow Us

《Web Design:Template-Party》